スポンサーリンク

フロントキャリア GIZA ローライダーキャリア

自転車バッグ.アクセサリー類
スポンサーリンク
IMG_1523

フロントキャリア GIZA ローライダーキャリア

GIZAが販売していたアルミ製ローライダーキャリアで現在は廃版
実売¥2000と安く性能もまずまずだった
取り付けはカンチ台座と付属のU字クランプでフォークに固定の2点留め
30,40,50mmのクランプが付属しているのでサスフォークを含め一通りのフォークに取り付け可能
長く使用したキャリアなのでトラブルと使用感をまとめておきたい
使用環境はフツーに国内における舗装路で荷は10kg程で運用
いうなれば普通の、日本一周とか縦断に相当する扱いだと思ってもらえればと

まずはトラブル面とその時した処置

 

IMG_1521
7700km程で羽板の下部が破断
これはオルトリーブのフックがかかるところで常に揺さぶりをかけ磨耗していた箇所
ここは特別支障が出る箇所でもないがガラガラとビビリ音がうるさいので折れた廃スポークで添え木して針金で巻き瞬間接着剤で固定しておいた
以降は問題なし

IMG_1516

8900kmほど使用したところでカンチ台座ステーが破断
走行中、急にダンッ!!てパニアが落下したので何かと思ったらこういう状態
このステーはブレーキ台座から羽板までのリンクとなるステー
このキャリアはすごくブレるのでハンドルをひねるとワンテンポ遅れてキャリアがブインとついて来る。TUBUSのキャリアなんかだとそんなことはなくステアリングと一緒に荷がついてくるがこれは本当に全体の取り付け剛性が低い
そのブレのショックをうける箇所がここで、疲労骨折した模様
5000km程でクラックが入っているのは確認済みだったのでいずれ来るかと思っていたところ急にきた

 

IMG_1517

IMG_1518

 

この時の処置は一時的に針金で巻いて固定
反対側も同様に補強

 

IMG_1519

IMG_1520

後日L字ステーで固定する方法をとった
以降故障することはなく使用し、多分この後使い続けても2〜3万キロくらい余裕でもってたと思う。
ちなみにこれでガン締めした方が固定力高めでブレが減った

 

IMG_1522

 

あとは材質がアルミなのでバッグの擦れるところは摩耗しているのが見てとれる
アルミのキャリアはクロモリキャリアに比べ格段に摩耗して減るのが早い
摩耗する箇所、フックの当たる位置にはあらかじめビニールテープを巻いておく等の処置でそのへんもまだまだ寿命が伸びたと思う

 

最終的に12000km程使ったところでまだ使えるがオシャカ

使用環境的に前10kg以上積んでいたので酷な使い方だったとは思うけど、それでも実質7000くらいまではどノーマルの状態で無問題だったので優秀な製品だった

 

Fキャリアも探せばtubusでもsurlyでもボントレガーでも高くていいものは沢山ありそれらは値段なりに耐久性が高かったり重量が軽かったりするのだろうけど、本質的にどれを選んでもできる旅は同じ
ギアへの物欲を捨てて、旅の方法、道具としてみるならこういった安い製品を使い倒して使い捨てにする方が結果的にランニングコストを抑えられるしもっと旅費の方にも費用回せるのじゃないかと思うます。
まあ、もう廃版なので手に入りにくいんだけど・・・

 

コメント

  1. […] 他社だとSurlyのナイスラックが人気みたいだけど、現物を見た感じ明らかに留め具の剛性がやわめで横から押してみるとウニウニ動くのだけどコレはガッチガチ。 取り付けるとフロントフォークと一体化してしまうので剛性、強度もずば抜けていると思う。 ウニウニ動いても対荷重積載量守ってれば別に問題ないんだろうけど、絶えず振動を拾い続けると疲労が溜まってきて最終的にどこかしら破断することになる。 というか、以前使ってたキャリアはそれで破断したので。 […]

タイトルとURLをコピーしました